NEWS 新着情報
2025年7月6日
CSR活動
「雄勝湾漁協を支援する会」アマモ生態調査に参加しました
2025年7月6日(日)、当社は「雄勝湾漁協を支援する会」が主催し、横浜市の「海をつくる会」と
共催されたアマモの生態調査ボランティア活動に参加しました。
本活動には、当社職員が水中ドローンの操縦および撮影支援として参加し、海底のアマモの生育状況を確認する調査に貢献しました。
現地では、ダイバーによる目視での調査と併せて、当社が持ち込んだ水中ドローンを活用し、海底の映像撮影および記録を行いました。 今回は、ドローン操作のテストも兼ねており、今後の環境モニタリング等への応用に向けた有意義な機会となりました。
アマモは海のゆりかごとも呼ばれ、海洋生態系の保全において重要な役割を果たす海草です。 当社では、地域の自然環境保護活動に積極的に関わることで、SDGs「14.海の豊かさを守ろう」や 「17.パートナーシップで目標を達成しよう」への貢献を進めています。
今後も当社は、地域社会との連携を深めながら、環境保全と持続可能な社会の実現に向けた取り組みを続けてまいります。
本活動には、当社職員が水中ドローンの操縦および撮影支援として参加し、海底のアマモの生育状況を確認する調査に貢献しました。
現地では、ダイバーによる目視での調査と併せて、当社が持ち込んだ水中ドローンを活用し、海底の映像撮影および記録を行いました。 今回は、ドローン操作のテストも兼ねており、今後の環境モニタリング等への応用に向けた有意義な機会となりました。
アマモは海のゆりかごとも呼ばれ、海洋生態系の保全において重要な役割を果たす海草です。 当社では、地域の自然環境保護活動に積極的に関わることで、SDGs「14.海の豊かさを守ろう」や 「17.パートナーシップで目標を達成しよう」への貢献を進めています。
今後も当社は、地域社会との連携を深めながら、環境保全と持続可能な社会の実現に向けた取り組みを続けてまいります。
